みちのく組合情報 北東北3県(青森,岩手,秋田)の組合等から情報を発信!

今月の組合情報

食品リサイクルへの取組で組合を活性化!
〜生ゴミを堆肥化し、農産物を生産〜

協同組合秋田市民市場
八代眞作理事長

○循環型社会の形成に貢献
 協同組合秋田市民市場(68組合員)では、市場から排出される生ゴミを利用して堆肥をつくり、それを生産農家へ提供し農産物を生産する食品リサイクル活動に取り組んでいます。
 この取組が評価され、去る1月27日、全国中小企業団体中央会の地域活性化貢献組合啓発・普及事業の優秀組合表彰を受賞しました。
 組合では、以前、市場内の組合員店舗から排出される野菜くずや魚のアラ等、1日あたり400〜500㎏の生ゴミを、全て焼却処分していました。しかし、平成13年に施行された「食品リサイクル法」改正の影響もあり、食品の売れ残りや廃棄物の減量を図っていく必要性を感じていました。
(協)秋田市民市場内に設置されている生ゴミ発酵処理機
 そこで、平成14年に、市場のリニューアルオープンを契機に、生ゴミ発酵処理機を導入し堆肥づくりを始めました。良質な堆肥を作るためには、肥料に適した生ゴミの分別が重要であることから、「分別表」を作成し、それを組合員に配布し徹底しました。さらに、民間分析調査会社に堆肥成分の分析を依頼して「有機肥料の原料」になることを確認するとともに、臭いの除去については、秋田県立大学等との共同研究も行っています。
 こうして作った堆肥を生産農家に使ってもらうことで循環サイクルの仕組みが整い、消費者への「安心・安全な食品」の提供に繋がっています。
 また、組合では、生ゴミ発酵処理機の導入前と比較して、生ゴミの排出量が20%以上減量したほか、ゴミ処理費用も約4割削減されるという成果を上げることができました。組合員においても、環境問題に対する意識が醸成されています。

○今後の抱負
 エコが身近な言葉となっている昨今、本組合の食品リサイクルへの取組が全国でも評価され、このたびの受賞となりました。我々の地道な努力が評価を得たことに喜びを感じるとともに、今後も尚一層ゴミ分別等に取り組んでいきたいと思います。
 また、秋田市でも高齢化が進むにつれ、高齢者の買い物に対する不安が大きくなっております。本組合が実施している宅配サービス「ボックス便」が、日々のご来場者はもとより、高齢者、交通弱者の方々にとって、安心して楽しく買い物をしていただけるサービスとなるよう取り組んでいきます。
 さらに、本組合では、秋田市民市場を単に買い物の場所としてだけでなく、秋田の食文化を知る「食育」の場とし、高校生によるジュニアインターンシップや、社会科学習の一環として訪れる保育園・小中学校等を受入れているほか、料理教室の実施などの食育活動を行っております。こうした地域に密着した活動には、今後も積極的に取り組んでいくこととしています。

お問い合せ先
協同組合秋田市民市場
〒010-0001 秋田市中通四丁目7−35
TEL:018-833-1855

バックナンバー
みちのく組合情報は、「コラボ・みちのく中央会」が企画・編集しております。


コラボ・みちのく中央会
〒010-0923 秋田市旭北錦町1-47
Tel:018-863-8701 Fax:018-865-1009
post@chuokai-akita.jp